【二五会TOPページへ】二五会 ・美東六期会 メンバーからのメッセージ

               
平成29年 11月 8日更新

 ☆平成29年11月8日 
    平成29年秋の叙勲で松田健治君(美中出身)が瑞宝小綬章を受章されました。
         公立学校長ご経験で、長年の教育功労が認められ晴れの受章となったと存じます。
         同期生として、誠に喜ばしい限りでございます。
         ご本人の益々のご健勝をお祈りいたします。

 
 平成29年度二五会開催
         平成29年9月13日(水)〜15日(金) 2泊3日
           場所北湯沢温泉郷 湯元 ホロホロ荘
             ホームページhttp://www.horohoro-sanso.com/           
  
【美中二五会・美東六期会会員】 2016.5.7

   28
年春の叙勲で、名和橙黄雄氏(美唄中学出身)が瑞宝中綬章
  (岩手医科大学名誉教
授・教育研究功労)を受章されました。
  
 永年の功労が評価された事と存じます。誠におめでとうございます。
   心からお祝い申し上げます。
 
 
平成28年度二五会開催予定
         平成28年9月13日(火)〜15日(木) 2泊3日
          場所 札幌市南区 定山渓温泉
 
「鹿の湯
                 
ここをクリックしますと鹿の湯のホームページへ接続します
          送迎バス 札幌市中央区大通1丁目NHK札幌放送局前
          午後3時出発予定 「鹿の湯専用バス・鹿の湯号」  
        
平成27年度二五会開催
         平成27年9月8日(火)〜10日(木) 2泊3日
          場所 札幌市南区 定山渓温泉
 
「鹿の湯
                 
ここをクリックしますと鹿の湯のホームページへ接続します
        送迎バス 札幌市中央区大通1丁目NHK札幌放送局前
          午後3時出発 「鹿の湯専用バス・鹿の湯号」  
        
平成2 6年度二五会開催
         平成26年9月8日(月)〜10日(水) 2泊3日
          野口観光北湯沢温泉 湯元名水亭 名水亭のホームページ
            (伊達市大滝区北湯沢温泉町) 
          送迎バス 8日札幌駅南口(ビックカメラ2階)午後1時集合1時半出発
                 帰りは10日名水亭前午前10時 札幌駅到着予定 12時30分
          (千歳空港からの無料送迎バスはありません)
 
平成2 5年度「二五会」開催

    
平成25年9月 9日(月)〜11日(水) 2泊3日

       野口観光北湯沢温泉 湯元第二名水亭
            (伊達市大滝区北湯沢温泉町)
 
     無料送迎バス・札幌駅南口バスターミナル13時集合・13時半出発
     帰りは温泉10時出発・札幌駅南口到着 12:時30分予定
 
【美中二五会・美東六期会会員】 2012.10.26

 下村道子さん(旧姓苗手さん)から「日本・台湾 友好親善コンサート」のご案内です。

 2012年11月1日(木)
   札幌市教育文化会館(大ホール)札幌市中央区北1条西13丁目
    ●開場/17:00 ●開演/17:30 ●入場料3,000円

 主催 日本・台湾友好親善コンサート2012実行委員会
 後援 北海道・札幌市・札幌市教育委員会
     (公財)北海道文化財団・札幌日台親善協会
     台北駐日経済文化代表処札幌分処
     北海道新聞社・北海道放送梶E札幌西ロータリークラブ
     定山渓観光協会・河童連邦共和国・潟Lクヤ

 ●お問い合わせ
    日本・台湾友好親善コンサート2012実行委員会
     河村音楽院内 下村 道子さんまで
     TEL(011)222-7779 ・ FAX(011)221-7011

 下村道子さんからのご案内
  定期コンサートの、季節になりました。昨年は、台湾の「依依歌唱舞踊協会」との出逢いがあり、私達は、
    台湾コンサートに参加致しました。
  当協会は、日本の歌謡曲を、日本語で歌い、踊り日本の衣装をつけて日本人顔負けの、創作舞踊です。
   昨年の震災の際には、台湾から多額の義援金を頂き、又今回は「日本を元気にしよう」と、37名の方々が
  参加して下さり、日台親善友好コンサートとなりました。
  一人でも多くの方々に、ご来場頂き、感謝の気持ちを拍手で伝えて下さり、さらに、日本と台湾との、友好が
  深まる事を、心から願っています。 皆様のご来場を、お待ちしております。

                                     河村音楽学院 院長 下村 道子

 

平成2 4年度「二五会」開催

    
平成24年9月3日(月)〜5日(水) 2泊3日

     
 登別 温泉「 登別石水亭」 登別市登別温泉町203−1
               送迎バス 札幌駅北口団体バス乗り場 午後 2時 出発予定
                                   
 
札幌駅北口中央 団体集合場所
               
5日札幌行 午前10時出発→札幌駅北口12時着予定
              新千歳空港 午後2時30分出発予定 石水亭着午後3時30分
                                
新千歳空港1階到着ロビー中央付近の国内線ツアーデスク
                                      アミューズメント北海道カウンター『野口観光 登別石水亭行きバス』の
                 看板前への集合となります。
              
5日空港行 午前10時出発→新千歳空港 午前11時着予定
 
 【美中二五会・美東六期会会員】 2011.11.03

 武田光弘個展 2012年6月札幌と故郷美唄で開催予定
    例年東京で開催しております個展を、2012年は、札幌と美唄で開催します。

     2012年6月11日〜16日 札幌時計台ギャラリー 
TEL011-241-1831
                     札幌市中央区北1条西3丁目
札幌時計台文化会館

       2012年6月21日〜7月1日 アルテピアッツア美唄
                             美唄市落合町栄町
 TEL 0126-63-3137
         「
株式会社空知新聞社「プレス空知」 
    2011年11月2日
(水 曜日)号  (記事転載)
          http://mitsuhiro.sirasira.com/takedamituhiro13.htm 
 

 【美東六期会会員・三井中学出身】 2011.10.08

  田渕静秀氏は、道警に勤務されておられましたが、この度(平成23年秋)「危険業務従事者叙勲」で
    「瑞宝双光章」(警察功労)を受章されました。
  永年の功労が評価された事と存じます。
  おめでとうございます。
 

 【美中二五会・美東六期会会員】 2011.09.03

 下村道子さん(旧姓苗手さん)「琴コンサート」のご案内

 ☆下村道子さん 「Koto in Sapporo 2011」 のご案内  
    
2011年9月24日(土)札幌サンプラザホール 
                開場/14:30 開演/15:00 入場料 3,000円 (全席自由)
     札幌市北区北24条西5丁目 TEL 011-758-3111

 ☆河村利夫&下村道子 「Doream Collaboraition」 ディナーショウ
    2011年12月23日(金)東京・中野サンプラザホテル 13階 Cosmo Room 
                    おひとり様 18,000円(お料理飲物込)
    東京都中野区中野4-1-1 TEL 03-3388-1177

 以上の他、10月01日 サンフランシスコ
        11月30日 札幌ディナーショウ
        12月11日 台湾コンサート

 等が予定されているそうです。 ご盛会を祈念申し上げます。
 

 【美東六期会会員・三井中学出身】 2011.09.03

 
三井中学出身の「南恵美子」さん(旧姓北口さん)は、2010年秋の叙勲で
 「瑞宝小綬章」を受賞されました。
 この年春の叙勲で、「岩井 満先生」が永年に亘る教育界でのご貢献が
 評価 されまして同じ「瑞宝小綬章」を受賞されております。

 南恵美子さんは、美唄東高校2年の途中で大阪へ転出されましたので、
 三井中学出身以外の方には馴染みが薄いと思いますが、「美東六期会」
 にはご出席頂いております。

 南さんは、「京都府総合府民部長」をお勤め後、京都府関連の公職に
 お就きなり、現在「京都府国民年金基金 理事長」の要職にあります。

 今後益々のご活躍を祈念致します。

【美中二五会・美東六期会会員】 2011.06.2

 Koto in Tokyo 2011 河村音楽院ポピュラー琴コンサートのご案内
 河村音楽院の代表取締役院長をされている下村道子さん(旧姓苗手さん)から、東京初のコンサートを開催
 しますとのご連絡がありました。
 日時 2011年6月20日(月) 開場/13:30 開演/14:00
 会場 東京都中野区中野2-9-7 なかのZERO(小ホール) TEL03-5340-5000
 入場料 3,000円 (全席自由) 

 「河村音楽院」のホームページをご覧になって下さい。
 
  http://park16.wakwak.com/~armeria/    下記の写真は琴コンサートの舞台です。
 


琴アンサンブル ARMERIA アルメリア



 

【美東六期会会員・三井中学出身】 2011.06.2

 水戸部勝幸さん院長現役で大活躍

 山形県酒田市の市立坂田病院泌尿器科臨床検査科科長を
 経て副院長を最後に退職。平成10年10月に山形県酒田市
 駅東2丁目で「水戸部クリニック」開業。今も頑張ってます。
 本人は「脳梗塞やった、大腿骨頭の置換術も受けた、妻にも
 先立たれた。だけど元気にやってます」とのメッセージを寄せ
 てくれました。

 ホームページに「水戸部クリニック」の詳細な内容が掲載さ
 れておりますのでご覧になって下さい。

         
               http://www15.plala.or.jp/mitobe-clinic/

【美中二五会・美東六期会会員】 2011.05.21

 『武田光弘個展〜僕のいた時間Z〜』 のご案内

   2011年6月13日(月)|6月19日(日)
      AM10:00〜PM7:00(最終日PM4:30)
   個展会場
      東京駅八重洲地下街 ギャラリー八重洲・東京
        東京都中央区八重洲2丁目1番 八重洲地下街中1号
        電話(ギャラリー)03-3278-0623

   展示絵画の一部を「武田光弘専用ホームページ」に掲載致しました。
   
    http://park.geocities.jp/ssigeo/mituhiro/takedamituhiro12.htm
 

【美東六期会会員・峰延中学出身】 2011.05.21

   河端正晴さん(卒業時F組)からのメッセージ

私は、札幌市厚別区にあります「北海道開拓の村」でボランティアガイドをしています。

現在鳥の写真展「鳥たちの詩」と題して、鳥の写真展を開催しております。
是非ご覧になって下さい。 


期間
2011年
5月15日(日)〜
   5月28日

展示会場
 江別市西野幌
「野幌森林の家」
T011-385-3397




                                                           

【美中二五会会員】 2010.09.28

 高石晴俊さんからレポートを送って頂きました。

 二五会の集合写真拝見しました。皆さんのお顔を拝見するのは何十年ぶりですね。

 皆さん方の中には既に聞いていると思いますが我は2007年2008年2009年、半年ずつ中国煙台にいました。

 一般の地元の人は日本人にとても友好的に親切に付き合ってくれます。
 中国にいると日本のくだらないニュースがテレビに入らないので皆と仲良く楽しく交流ができます。
 2005年の反日の石を投げたりテレビには、全く入らなかったし、もしあれを見てもあれは一部の人がやっていることで、私たちには関係ないと言いました。

 我は10月に中国に行く予定をしていましたが本日JICAから電話が有り11月7日北京の共産党校の青年幹部が札幌に来るので受け入れてほしい、我は勿論受けますと返事をしました。日本と中国は絶対に仲良くしなければならないのです。中国に一度も行ったことのない人はテレビだけ見て、判断する人が多いですね、悲しいことです。

 我は2008年2009年日本の大学、東京、大阪、山口、広島、京都等の大学に30数名留学させました。北海道大学には一人です。

 札幌に来ることが有れば是非連絡してください。皆さんに会いたいですね。皆さんにくれぐれも宜しくお伝え下さい。 

                                                                                                    高石晴俊
 

【美中二五会・美東六期会会員】 2010.04.19

 堀川一雄さんから 「歌舞伎座レポート」を送って頂きました。

歌舞伎座はいよいよ取り壊しまで秒読みとなりました。
今月28日が 最終公演で、3年後に新装お披露目となります。
マスコミ報道も過熱気味で 歌舞伎フイーバー 大賑わいで入場券(フダ)の入手は
発売数時間で即完売 と困難極まりなしです。
昨日(2010.4.17)公演見ましたが歌舞伎座正面右側に 取り壊しまでのカウントダウン
電光表示があり 沢山の人で記念写真 大混雑でした。
かくいう私も 恥ずかしながらケイタイ写メで記念?撮影。

ハイチ 中国青海 アイスランド 日替わりの寒暖差激しいジグザグ天気etc 地球も
まさかカウントダウンでもないでしょうが、せめてコチトラは淡々と過ごしたいものと思
ってます。

当地はアッというまに桜がおわりこぶしが咲きはじめました。札幌はGW頃が満開かと・・・

明日 ホントにホントの歌舞伎座最後 夜の部(17日は昼の部)へ出掛けてきます。
ほぼ20年近く毎月通った歌舞伎座ですので 寂しさヤヤありです。

それでは皆さんお元気でお過ごし下さい。

 

【美中二五会・美東六期会会員】 2009.10.04

堀川一雄さん(埼玉県越谷市)から近況レポートがございました。

東京オリンピックが莫大な運動費を使ったのに幻に終わりました。
江戸情緒を懐かしむ私としては、アチコチにコンクリートの固まりがこれ以上出来て、しかも莫大な税金を使うのは良しとしない方なので内心ホッとしています。

江戸情緒といえば2〜3思いつく話題を。

伝統ある歌舞伎座が来春建て替えられます。
正面の唐破風屋根が無くなりコンクリートのビルの計画・・ この計画に対して、唐破風の屋根は残すとか建物全体のデザインが商業ビルみたいなど反対が多く出て・・石原知事は銭湯の玄関みたいなどと放言・・最終的には、当初のデザインを変更して唐破風屋根は残すなど、今の良さを残しつつ機能的な・・椅子が狭いとかエレベーターが無く年寄りは大変とか・・新歌舞伎座になるようで、これもホッとしています。

歌舞伎座は取り壊しを目前に控えて、毎月「さよなら公演」を打っています。普段なら絶対見られない大看板の出演や演し物がのせられて毎月がとても楽しみです。

歌舞伎座のすぐそば・築地市場の移転も移転先の土壌汚染とか都市部から離れていて市民や観光客にとっては不便になるとかで物議をかもしてますが、民社党政権になりさて効率性重視か伝統重視かが見ものです。勿論私は場外市場のフアンなので移転反対ですが。 

浅草観音のすぐソバにビルを建てる計画が発表され、景観上問題があると市民の反対運動が盛んです。先日クジラ食いに(何故が浅草観音周辺にはクジラ屋が点在しています)久しぶりに浅草をブラブラしましたが、なんとも人混みだらけの観光化された街になっしまい聞こえてくる言葉は、上海語・中国語・韓国語みたいなのが多くて 、これも江戸情緒どころではなくなったなあーと。

ところで、今日は剣道大会を一日見てました。息子、嫁さん、孫みんな剣道やってます。
隣りに住んでいる長男のヨメさんはチョットしたもんです。(ヨメ自慢、孫自慢のオジイチャンです)
 

参考までに『歌舞伎座ものがたり』を転載します。

明治22年(188911/21 初代歌舞伎座開場、外観は洋風、内装は和風の3階建て、出雲の阿国が河原で始めて以来実に286年目で やっと常設の歌舞伎場ができた。
明治44年(191111月、二代目歌舞伎座開場、正面玄関唐破風造り、天井は格子造りなど、現在の歌舞伎座の原型。
大正10年(192110/30、漏電で全焼、再建工事完成直前の大正12年(19239月関東大震災で全壊。
大正14年(19251/4、三代目開場、桃山造りの和風外観、昭和20年(19455/25 B29の空爆受ける屋根など破壊される。
昭和26年(1951)1月、四代目・現在の歌舞伎座開場
平成222010)5月新歌舞伎座着工、平成25年(2013)完成予定。

新歌舞伎座は、地上4階地下1階、客席数1859、当初計画の洋風外観、デザインは建築学会や一般市民の反対で唐破風造りの正面など和風外観を踏襲するデザインに変更。

本年1月から取り壊しの来年4月まで「さよなら公演」を続演中で、正面入り口には取り壊しまでの残り日数がデジタル表示され、ほぼ50年続いた歌舞伎座に別れを惜しむ人々で 賑わっている。
工事中の歌舞伎公演は、新橋演舞場を中心に行われる。 

※歌舞伎座内で毎月発売のスジガキ(プログラム)に掲載された河竹登志夫の記事その他を参考にしました。

 

 

 【美中二五会・美東六期会会員】

 武田光弘さんの第5回個展「僕のいた時間(V)」が
 右記の通り開催されます。 僕のいた時間HP


 

 【美中二五会会員】

 土屋勝重さん 「第11回蒼樹会北海道支部展」に出品

  期間  平成21年 5月12日(火)〜5月17日(日)
        午前10時〜午後5時(最終日は午後4時迄)

  会場  札幌市民ギャラリー2F展示ホール
      
札幌市中央区南2条東6丁目TEL011-271-5471

  出品  32点 
       油彩26点 水彩4点 日本画2点(土屋さんのみ)

  土屋さんの作品は右の「防風林・F100」と「第4回創志会
  日本画展」に出品された「雪の径・F10-今回の画題冬の道」
  の2作品です。

 

【美中二五会・美東六期会会員】
 
山川信興さんからのおたより(2009.2.10)

 私は年相応に衰えてきてはいますが、今や気力で毎日動き
 回っています。
 酒力も衰えず今日も4時から飲み始め、いま9時ですが飲み
 ながらお便りを書いています。

 
最近取り組んでいるテーマが愛知県の目に留まり、補助金を
 もらえる見通しになりました。食料もエネルギーも自給率をあ
 げていかなければ日本沈没になりかねません。
 一人ひとりの意識と努力が必要ですね。
 
(下の写真が、牛糞と竹を混合した固形燃料)

 

 新聞記事
 新聞の画像をクリックすると拡大画像で
 読むことが出来ます。

 

 【美中二五会会員】

 土屋勝重さん 「第4回創志会日本画展」に出品

  期間  平成21年1月23日(金)〜1月29日(木) 午前10時〜午後6時(最終日は午後3時迄)
  会場  札幌市中央区大通西1丁目 NHKギャラリー 電話(011)232-4001
 

               ぼたん 10F                                 雪の径 10F

 【美中二五会・美東六期会会員】
 
武田光弘さん帰国報告

 このほど帰国いたしました。秋のフランスは久しぶりでしたが、サロンドートンヌなど美術展も多く、大変刺激を受けてきました。

 パリ郊外のフジタのアトリエを見学したり、ボージョレやシャブリなど、ブルゴーニュのワインの収穫祭へ行ったり、楽しいフランス
 の秋でした。 パリでもモンマルトルの丘に小さなワイン畑があって、収穫祭(10/10〜12)が行われ、観光客で大賑わいでし  
 た。
 モンマルトルのワインは生産量が少ないため、なかなか手に入らないのですが、運良く2006年ものが1本買えました。
 フランス各地のワインの試飲や、カキを食べさせる屋台も出て、モンマルトル祭りの趣でした。 

 宮崎先生が亡くなられたとのこと、心からお悔やみ申し上げます。

 私もこのほど国際美術家連盟(IAA・本パリ)日本美術家連盟への入会を許され会員となりましたが、画家のはしくれとして、
 美術の大先輩の宮崎先生のご逝去に、心から哀悼の意を表したいと思います。合掌。
 
                                                     2008年11月15日  武田光弘 
 

 【美中二五会・美東六期会会員】 
鈴木博子さん(旧姓東)は、ご夫妻で道展・工芸部門「陶芸」 
             の会員で、審査員もされております。

 今年度の第83会「道展」にもご夫妻で出品されております 
 ので、二五会の皆様にお知らせいたします。

北海道美術協会「道展」

   期間 平成20年10月23日(木)〜11月9日(日)
        AM10:00〜PM5:00 最終日PM4:30迄
        10月27日(月)休館
   
   場所 札幌市民ギャラリー
        札幌市中央区南2条東6丁目
          電話(011)271-5471
        地下鉄東西線「バスセンター前」駅10番出口

 

 【美中二五会会員】
 土屋勝重さん 第58回日本画 新興展「入賞」

 社団法人「新興美術院」主催の第58回「新興展」に
 おきまして、土屋勝重さんの日本画「溜池慈雨」が、  
 新興展の発展に貢献されたO氏のイニシャルを冠し
 た「O氏賞」を受賞されました。同時に「会友」にも推
 挙されたそうです。おめでとうございます。

  新興展会期および会場
   東京展 2008年5月21日(水)〜5月30日(金)
        東京都美術館(上野公園内) 
   京都展 2008年6月24日(火)〜6月29日(日)
        京都市美術館(岡崎公園内) 


   土屋勝重さんからのメッセージ  平成20年6月2日

  この5月に、第58回日本画新興展に出品したところ、3 
 月の第33回蒼樹展に続き入選を果たすことが出来まし
 た。加えて「O氏賞」と言う賞も受賞しました。O氏賞と言う
 のは、今日まで新興展の発展に貢献された方々の賞と言う
 意味の賞だそうです。その賞を頂いた関係で、会友に推挙
 されました。今後に於いては社団法人新興美術院会友と言
 う事で、美術年鑑に紹介されるようです。
  今回の新興展で新入選者10名の中に加わることが出来
 たことは、私にとって誠に喜ばしい限りです。これも二五会
 他皆様方の激励のお陰と大変感謝いたしております。今後
 に於いても、更に上を目指して努力して参りたいと考えてお
 りますので、又何かとお世話になりますが宜しくお願いいた
 します。
 

 日本画 「溜池慈雨」  120号  

 【美中二五会会員】
  土屋勝重さん 第33回蒼樹展「入賞」の快挙

 21世紀に羽ばたく開かれた美術公募団体「蒼樹会」  
 の第33回蒼樹展に応募された土屋勝重さんの日本
 画「層雲峡凍映」(100号)が見事「入賞」の栄誉に輝
 きました。おめでとうございます。

   公募展の会期・会場は
      2008年3月14日(金)〜3月24日(月)
      東京都美術館

   「蒼樹会」のホームページは下記の通りです。
            http://soujyukai.com/

 

 【美中二五会・美東六期会会員】
(2007.6.24)武田光弘 帰国報告

私は先週帰国しましたが、体内時計はまだフランスです。
今年のフランスは4月は暑く、それ以降は天候不順で寒い日が続きました。
仕事のほうはスケッチは50枚ほどと油彩は8枚ほど描きましたが、3年ぶりに家内が途中から来たこともあって、国内あちこちを旅してました。

1枚だけ絵を添付します。8号の油彩ですが、

”その先へーMarche tout droit-(真直ぐに歩く)"

                    
という題です。

7月8日の「美東六期会」には出席する予定です。
皆様にお会いできることを楽しみにしております。

(2007.2.25)
御無沙汰を申し上げております。
昨年の個展では、大変お世話になり感謝致しております。昨年も春から夏までパリで過しました。このたび第3回の個展〜僕のいた時閲〜(U)を表記の通り開催いたします。イタリア風景の新作油彩を中心に、水彩スケッチと合せて展示する予定です。ご多忙とは存じますが、皆様のこ来廊を心よりお待ちしております。

2007年春
武田光弘

武田光弘個展〜僕のいた時間〜U

 2007年3月12日(月)〜3月18日(日)
   AM10:00〜PM7:00 (最終日PM5:00

 ギャラリー八重洲・東京 東京駅八重洲地下街
   東京都中央区八重洲2丁目1番
     八重洲地下街中1号
     TEL(ギャラリー)03-3278-0623

 【美中二五会・美東六期会会員】
(2007.1.1)

山川信興さん地域ボランティアに大活躍!

「アユチネットワーク」活動概要を紹介します。

 愛知は古い時代に「アユチ」と呼ばれていた。この時代は環境もよく、人の心にも潤いがあったが、愛知と呼ばれる時代になってからは全て破壊の方向に突き進んでいる。「アユチ」と呼ばれていた時代の環境に戻すため、高齢者の経験と知恵を活用して子供達に「自然に親しみ、自然から学ぶ」ことを伝承していくことを基本理念に活動している。
具体的な活動は
  (1)あゆちの家 (2)あゆち学校 (3)牛舎の消臭
  (4)生ごみ減量活動(生ごみ110番)(5)月例会
などです。

 【美中二五会・美東六期会会員】
【2006.5.27 武田光弘パリだより】

私はイタリアの旅から帰ったところです。パリからミラノは格安航空会社(easyjet.com)の飛行機を利用しました。
往復で95ユーロ(1万5千円)です。あとは列車の一人旅です。
安くてタクシーに乗らずに行けるいい宿をインターネットで探しました。イタリアのサイト(venere.com)ですが、ユーザーレーテイングといって、利用者の評価とコメントがきちんと載っています。利用した後メールで評価を求めてくるのです。関心のある方はインターネットでご覧下さい。
列車はEUになって国際列車が沢山ありますが、いつも出発の前日に駅へ行って、切符を買いました。もちろん2等です。ちなみにホテルは2つ星が中心です。50ユーロ(7,500円)から75ユーロ(1万2,000円)くらいです。
フイレンツェに星が一つですが、奥さんが札幌出身の若い方という、すごくいい宿を見つけました。私はイタリアで一番いい宿と思いました。京都の旅館みたいでした(洗面所などが別)。
星の制度は、主に設備や機能で格付けされており、一つから5つ星のラグジュアリークラスまであります。日本のツア
ーが利用しているのは大体4つ星クラスで、私のような個人旅行者が泊まろうとすると3万5千円位して、とても無理です。セキュリティーなどを考えてのことでしょうが。
たまたま私がヴェネツイアに滞在中に、同期の竹田(矢野)乃代枝さん親子が、ツアーでいらっしゃって、思いがけない再会をしました。お泊りのホテルもやはりいいホテルでした。実は私も10年ほど前に泊まったことのあるホテルでしたが。
イタリアは他にパドヴァ、ローマ、ミラノ、ベルガモと行きまして、35枚ほどスケッチをしてきました。20日間通算で70キロ以上歩きました。フィレンツェでは7キロも歩いた日がありました。
そんなわけで、68歳の身には、もう限界と思うほどくたびれもしましたが、さしたる危険もなく、刺激的で実り多い旅ではありました。
来年1月に予約してある個展は、スケッチ展にしようかなどと考えています。
パリはまだ肌寒い日が多いのですが、観光客が増えて、ようやく華やかな顔になってきました。
帰国は7月はじめですので、絵もさることながら、せいぜい楽しもうと思っています。ではまた。
 

 【美中二五会・美東六期会会員】
服部 弘さん札幌で『クラフト作家展−琥珀工芸』開催

平成18年5月2日(火)〜8日(月)の1週間、三越札幌店に於いて「アンバーコレクション琥珀工芸展」を開催しました。
ご夫婦で全国有名百貨店で催事を行っておられます。札幌の次は岡崎市で開催されるそうです。皆さんの街で開催する
ときには出来る限りご案内を差し上げるとのことですので、是非ご来場くださるようお願い致します。
 

    【美中二五会会員】
  『アルテビアッツア美唄』            
平成18年1月10日(火)〜15日(日)
第12回『みなもの会新春日本画展』に出品された土屋勝重さんの作品を囲んで撮影しました。

中央におられる方が
中学時代の恩師・
住谷貞美先生です。

(右端土屋勝重さん
左端白崎です)

土屋勝重日本画個展
2006.4.2-4.30
美唄市よしおか
      Gallary

   【美中二五会・美東六期会会員】
武田光弘さんからのご案内です。(大盛況で終了しました)

私の第2回の個展を下記の通り開催いたします。

  時  平成18年1月16日(月)から22日(日)まで、
       10時から19時まで(最終日は17時まで)です。

  場所 東京駅の八重洲地下街、フリージアロード
       『ギャラリー八重洲・東京』です。
        でんわは03−3278−0623

私は毎日出ています。今回もフランスの絵にイタリア(ミラノ、ヴェネツイア)の絵約40点です。
(作品の1部を添付します)
いつか北海道でもやりたいです。

     主な作品 を別ページに掲載しました。

 【美中二五会会員】
土屋勝重さんからのご案内です。

土屋勝重さんが所属しています日本画勉強会の作品展が、下記の日程で開催されます。

   第12回『みなもの会新春日本画展』  

   時  平成18年1月10日(火)〜15日(日)
        10時〜19時(最終日は17時30分まで)

   場所 札幌市中央区南1条西3丁目
        大丸藤井セントラル7階スカイホール
        電話011−231−1131

土屋さんは最終日の15日(日)当番で、会場に出ておられるそうです
 

この作品は、第11回(平成17年1月)の出品作品です
(アルテビアッツア美唄)。

 【美中二五会・美東六期会会員】
CACニュース(CATV愛知・平成16年4月8日)から取材を受けた山川信興さん。

愛知県半田市在住の山川信興さんは。地域のボランティアとして、美化活動のリーダーを務めております。
故伊藤盛明さんの遺志を継いで、近くにある池の周りを菜の花畑で埋め尽くそうと、有志で毎日菜の花畑作りに取り組んでおります。この他「きれいな地球を子供や孫に残してやろう!」とごみの減量のため「生ごみ110番東海」を主宰し、地元ライオンズクラブと一緒に半田市内全小学校を回って啓蒙活動をされています。
活動の詳しい内容をお知りになりたい方は、山川信興さんへお問い合わせください。
山川信興さん健康に留意され、一層のご活躍を祈念しております。


 【美中二五会会員】
 土屋勝重さんの作品

美唄在住の土屋勝重さんの力作を紹介します。

この作品は、平成16年1月6日〜1月11日に開催されました「第10回みなもの会新春日本画展」に出品された作品です。
題名は「炭山(やま)の碑」です。かって隆盛を極めた美唄の炭鉱を記念して建立された記念碑をテーマにしております。

土屋勝重さんこれからもお元気で、頑張ってください。

 


武田光弘展カタログから、武田光弘さんのメッセージと作品の一部を
掲載しました。別ページになっておりますので、クリックしてください。

 

皆さんにはお変わりなくお元気のことと思います。
5月中旬に武田光弘君の個展を観てきました。
原宿(表参道)の降りて、その混雑にびっくりしました。
会場はマンションのこじんまりとした会場で、小堀君ら同窓仲間の花が飾ってありました。
混雑するほどではありませんが、次から次と観に来る人があり、ゆっくりと話も出来ないほどでした。
作品を全部買い占める予定で出かけましたが?、1号6万円で手が届きませんでした?
武田君の知名度はさすがです。作品も素晴らしかった。
デッサンまで入れると、展示以外に相当の枚数を仕上げたようです。
パリ-での1年間は絵描き三昧の生活が想像されます。
人生でこんな生活が送れたとは、武田君は幸せ者です。時間がなくて奥様にはお会いできませんでしたが、足の怪我の後遺症は相当のものらしく、これからは女房孝行をして、創作に励んでもらいたいと思いました。
          2004年6月15日                               

名和 橙黄雄 【美中二五会・美東六期会会員】
岩手医科大学歯学部
第2口腔解剖学講座      

「武田光弘展」のご案内 大盛況で終了致しました。

1年間パリ遊学されておりました武田光さんから、個展のお知らせが参りましたのでご案内致します。

武田光弘さんからのご挨拶
ご無沙汰致しております。私は一昨年11月から1年間巴里で絵を描いていました。巴里に初めて行きましたのは1972年の冬ですが、その時から考えていたことです。ご挨拶もせずに参りましたので皆様にはご迷惑をおかけしました。巴里では、モンマルトのホテル、サンマルタン運河そばのアトリエに住み、マロニエの咲き始めた春に、15区の古いアパルトマンに移りました。そんな巴里暮らしのご報告に代えて、拙い作品ではありますが皆様にご高覧賜りたくご案内申し上げます。
                2004年春 武田光弘

武田光弘展 −巴里/冬・春・夏・秋−
   と き 2004年5月11日(火)〜5月22日(土)

           11:00am=6:30pm(最終日5:00pm) 日・月曜休館
   会場 色/彩/美/術/館  Color Museum
       
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-25-8-810 神宮前コーポラス8F
          TEL:03-3406-9166 FAX:03-3406-9182
          JR原宿駅表参道口より徒歩8分
          地下鉄千代田線明治神宮前駅4番出口より徒歩5分

           

 【美中二五会・美東六期会会員】
2003.09.04 武田光弘さんパリ便りNo.4

あの14、802人も亡くなったという猛暑の夏が嘘のように、パリはすっかり秋です。どちらかというともう冬の感じで、今月初めからはアパルトマンの暖房も入りました。パリの冬は建物が古いのに加え、緯度が高い分陰鬱で寒く、僕には苦手です。
そんなこともあって、11月11日に丸1年ぶりに帰国することにしました。毎年また来るにしても春から夏がいいと思っています。先日船便の荷物を発送したのですが、結構な量でした。人が一人1年住むとなると、身の回りのものだけでもこんなに増えるのかと思いました。絵はもちろんですが、画材や本がどうしても多いようです。
1年間の季節の移ろいの中でいろいろなことがあり、考えることも多くあったのが、貴重な財産だと思っています。人間はじっとしていては新しいことには出会えないし、考え事をするには、孤独なほうが良いというのが実感です。生きる気力は、”その先”に向かう好奇心の様な気がします。もう“その先”には何にも無いし、待っているのは闇だけだというようになったら、その人の人生もおしまいという事でしょう。
生きることは旅をしているようなもので、特に僕のような人間は、落ち着きがなく漂流していますので、皆さんには何の参考にもなりませんが、人それぞれ自分のかけがいのない人生を旅しているのだけは、間違いありません。
こちらで描いた最後の作品”モレの橋”を送ります。モレというのは、パリから1時間足らずのところにある、セーヌ河の支流の町です。シスレーという印象派の画家が住んだ町で、同じ橋を何枚も描いています。この絵の大きさは、75センチかける54センチで、4週間かかって描きました。今油を乾かせているところです。
又皆さんのお元気な顔に再会できる日を楽しみにして、パリ便りをひとまず終わります。 パリ/武田光弘
 <モレの橋> 武田光弘
 【美中二五会・美東六期会会員】
2003.09.04 武田光弘さんパリ便りNo.3

僕のパリでの写真は一人暮らしの関係でほとんどないのですが、この間家内が来て撮ったものを送ります。
マレという古いパリのたたずまいが残っている地区で、ポンピドーセンターなどが近くにあります。もし、出来ましたら、絵と一緒に打ち出してみんなに見せていただけたら嬉しいのですが。パリはあの灼熱が嘘のようにすっかり寒くなって秋です。まあ札幌と同じ感じですね。家内も1ヶ月いて帰って行きました。
9月は来客が多く、東京から3組やってきています。
僕も11月には帰るつもりです。早いものですね。では皆さんによろしくお伝えください。

 

2003.08.06 武田光弘さんから最新作が届きました
 

昨日いい絵がかけたので追加します。ナイフだけで描いてみました。<アンヴァリッド橋とセーヌ>です。

 

 

 【美中二五会・美東六期会会員】
2003.08.05 武田光弘さんパリ便りNo.2

早いものでもう9ヶ月がたちました。このごろしきりに”時は過ぎ行く”という言葉を思い浮かべます。フランス語はちっとも上達しません。1年間コースを集中講座と編入で、半年で終えたのですけど。絵の学校は、少し休んでいましたがまた行っています。クロッキーをしつこくやっています。前回初めて男性モデルでした。

パリは今ヴァカンスで、4分の1くらいしか人がいない感じです。都心のセーヌの付近、特にルーブルからノートルダム寺院にかけては観光客でいっぱいです。昨日、このあたりの橋を描きに行ってきたのですが、各国から来た観光客でにぎわっていました。僕の住んでいる住宅地の商店街はお店もほとんど閉まっています。その分メトロなどもすいていて、ストレスがありませんが。

今家内が来ていて、フランス語の学校へ毎日通っています。女性のほうが屈託なく近所の八百屋などとすぐ仲良しになっています。今月一杯の滞在です。僕は貧乏絵描きの暮らしですから、レストランなどはめったに行かず、95パーセント自分で作っていました。料理は絵と似ていて創造的な仕事ですから、いろいろ工夫をして作ります。食材は豊富で新鮮そして安いので楽しいです。今は家内が来ていて作ってくれますから楽ですが。前にも書いた、週3回立つマルシェ(市)で、野菜やチーズ、魚などを買ってきています。パリのフランス人は、魚は肉ほどは食べませんが、キリスト教との関係で金曜日には良く食べるようです。鯖でも鯛でもマグロでも何でもあります。マグロは地中海から来ますが、日本人が買い占めるので高いのです。日本と値段は変わりません。僕も日本人ですから、時には刺身でわさびを利かせて食べています。ですが一人暮らしはやはり大変です。時々“お前は洗濯と掃除をして食事をつくりに来ているのか?”と自問するほどです。家事は大変です。女性はすごいとパリであらためて思いました。

絵はかなり描きました。クロッキー、スケッチ、水彩、油彩、何でもやっています。でも油は臭いし、汚れるし、乾きが遅いので大変です。帰るときに持って帰ることを計算に入れないといけません。帰るといえば、1年たったら、とりあえず戻ろうと思っています。5人の孫たちも“おじいちゃまはパリにいるのか天国に居るのか”迷ってしまいますから。それに都内のある大学の客員教授を頼まれていまして来年から、ガラにもなく講義をする羽目になっています。まだまだ先のことと思って、安請け合いをして後悔しています。

10月一杯はいますので、どうぞパリにいらっしゃってください。
では皆様のご健康をお祈りします。僕はまだこちらで風邪もひかずに元気に年を忘れて過ごしていますが。

<添付の絵は、映画「北ホテル」「アメリー」などに出てくる“3月のサン・マルタン運河”と“サン・ジェルマンのカフエ”です>
パリジジジャン/武田光弘
 【美中二五会・美東六期会会員】
2003.05.18 名和橙黄雄さんよりのメッセージ
 
7月8日(美東6期会)に九州大学の特別講義の予定が1年前から入っていますので残念ながら欠席させていただきます。定年まで残り3年ですが、早く自由になりたいと思っています。
大学改革と大学の生き残りをかけて、国立大学でも大変ですが私立大学はなおさら大変な時代を迎えます。これも、少子化と不景気のせいでしょうか。
この連休はどこも混雑で、小生は家でゴロゴロしてました。
写真は浅田次郎の「壬生義士伝」にでた風景です。5月3日に撮ったものです。
小岩井農場(岩手県岩手郡雫石町)は桜が満開でした。仲間の皆さんにくれぐれもよろしく伝えて下さい。
 
名和 橙黄雄(岩手医科大学歯学部)
2003.05.17 パリの武田光弘さん から見事なスケッチを頂きました。

この間、家の前の通りに週3回立つ市で、初物のさくらんぼを買いました。
初物で一粒35円もしました。ところが1週間で10分の1に値が下がってしまいました。
悔しいので皆様にもおすそ分けします。ついでに二十日大根も送ります。
パリではバターをつけて食べます。ボナペテ!
パリジイジャン


 【美中二五会・美東六期会会員】

2003.04.20 パリより武田光弘さん

二五会の皆様に私の近況をご報告します。

 あの暗く寒く、冷たい雨が降り続いたパリの冬がようやく去って、待ちわびた春がやってきま
した。
こちらの桜はすぐには散りませんので長く楽しめましたが、今はミモザやマロニエや、ダリアや
藤がとても きれいに咲いています。

新緑の美しさは北海道の5月を思わせます。私のアパルトマンの前のリンデンの並木道も、いか
にもパリら しい春を感じさせてくれます。

 早いものでもう5ヶ月が過ぎました。最初はモンマルトルのホテルにいて、ここは3軒目の住
まいですが、セーヌの下側というか、南の静かな住宅地にいます。ですが、前の並木通りには、
週に3回市が立って、食料品でも雑貨でも何でも安く買えます。
一人暮らしで気ままにやっていますが、ときには、マグロや鯖を買って味噌煮を作ったり、日本
食も結構食べています。お米もカリフォルニア米がなかなかおいしいのです。今日はお稲荷さん
を作りましたよ。
普段は、フランス語と絵の学校に通っていますが、時間があるとスケッチブックを手に随分歩い
ています。

 パリは歩ける大きさというか、歩いて楽しい街です。美術館がたくさんあって、なかなか見られ
ないいい特別展をやりますので、 絵の勉強にはすばらしい環境です。今週は、ゴーギャン、
デユフイ、ニコラ・ド・スタールと3つの特別展のもはしごをしました。
みんな悩んで、本物の自分の世界を捜し求めて、旅をした画家たちです。
ゴーギャンは43歳のとき、遠い南の島のタヒチに去って帰りませんでしたし、スタールは南フ
ランスのアンテイーブという町で、アトリエの窓から身を投げて死んでいます。

 パリに独りで住んでいますと、いろいろと人生の味わいといっては大げさかもしれませんが、
時間が静かに流れていくのが判ります。
これまでの生活とはまったく異なる世界にいる自分を、もう一人の自分が見ています。いまの自
分こそ本当の僕なのですが。あと10年基礎をやって、その後の10年で自分の世界を見つけた
いと、遠大なことを考えています。もちろん夢のようなことですが、年を忘れていることだけは
確かです。
 

さて、僕は僕。家内と神様に感謝しながらの“浅き夢みし酔いもせず”の日々を、ちょっとご報
告させていただきました。そちらはひどい肺炎が猛威を振るっているようですが、せっかくここ
まで生きてきたのですから、お気をつけられて、
お互いの、これからの日々を楽しまれるよう、
お祈りします。

Mitsuhiro Takeda

 【美中二五会会員】
2003.04.18  Mrs Sumiko Matsukura

ブラジルの松倉(旧姓安中)すみ子さんからメールアドレス変更のご案内と、写真を頂きましたので掲載
しました。(メールアドレスは省略いたします)  

 【美中二五会・美東六期会会員】

2002.10.4 工藤ナツ子さん(旧姓佐藤)

      我が家の秋

 

 中学校を卒業してもう半世紀ですもね。

 私たちも65歳、当然と言えばあまりにも当然 のことながらすっかり老人の態になりました。心はあの頃のままなのに。

 老母(主人の)と一緒なのでなかなか家を離れられず、二五会にはすっかりご無沙汰です。でも皆様とお会いしたい気持ちで一杯です。

 最近写した私の家の庭です。外はまだ暑さが残っているのに、庭は秋です。ご笑覧下さい。

 二五会の皆様いつまでも若々しくお元気で!

 

 


 【美中二五会・美東六期会会員】

002.9.9 堀川一雄さん

 二五会のホームページ、遙か昔の苫小牧見学・・たしか王子製紙でしたか?ホビックスなる愛用カメラ
で当時写したスナップなど引っ張り出して懐かしんだり、最近の二五会の写真をじっくり見させてもらったり・・若い頃のひとときを楽しませていただきました。

 小・中学校一緒に続いての同期会は、私の知ってる限り、そして聞き及ぶ限りとても珍しい貴重な集まり
です。それもこれも「世話役」サンが几帳面にやってくれるからと感謝です。

 先日若狭の小浜で「へしこ」堪能。「へしこ」は、子供の頃ニシンのぬか漬けを家庭で漬けてましたが、
ひょっとして屯田兵など本州から開拓に入った人達がサバをニシンで代用して北海道に定着したのかなぁー などとフト思ったりでした。若狭は朝鮮半島に近いこともあり、奈良より古い文化が多く・・十一面観音と
新鮮なサカナが今回のネライでした。福井県には五箇所も原発があると地元で聞いて複雑な気持になったり
デシタ。コシヒカリの原種も福井で開発されたトカ。

 今日は朝から雨で日課の散歩は無理。音楽・本読み・炊事洗濯掃除などの家事・・主夫業?・・に専念
です。ヒマツブシ気味のメールになりました。
皆様には益々のご健在を・・・